本日は西武池袋線東長崎に集合。
学生時代によく来たが、それ以降はとんとご無沙汰していた。
猫が出迎えてくれました。
いろいろ見て回ったのだけど、心は決まっていたので
他店レポはほかのメンバーに任せて目的地に急ごう。
東長崎といえばかの有名なトキワ荘、
トキワ荘といえばラーメンライスの「松葉」である。
訪れるのは3回目。
過去2回は定休日だったりで、まだ食べたことがない。
店内にはマンガ家の色紙が壁一面に貼られ、さすが聖地。
「トキワ荘のラーメンライス」は700円也。
たくあんがつくと聞いていたがポテサラだった。
味はごく普通。スープはややしょっぱくて、ご飯が進むようになっている。
これは確かに、若者を惹きつける満腹セット。
炭水化物だらけだとか野暮なことは言いっこなしだ。
ぼくは、50代にはきついなあと思いつつ、
念願のラーメンライスを食べた安ど感に満たされてしまった。
町中華をやる以上は、松葉のラーメンライスは食べておきたかったのだ。
同行の竜隊員は酢豚定食をもりもりと食べていた。
残る2人、マグロ隊員と半澤隊員はすでに松葉経験者なので別の店へ。
食後、合流して駅前の喫茶店で油流しをしていたら、
隣席の男性から「北尾さん?」と声をかけられた。
料理研究家の、きじまりゅうたさんである。
隣にいて、町中華の話をしているので気になってよく見たら
猟師本で見た顔がいた、というわけだ。
しかも、きじまさんは当ブログを見たことがあり、
町中華探検隊の存在も知っていたという。
こりゃ、縁があるねえ。
すぐさま隊員に加わっていただいた。
こういうおもしろい偶然があるから探検はやめられない。
2016.3.16訪問