竜超のMCT備忘録 三鷹市三鷹駅周辺エリアの巻

10月23日(金) JR「三鷹駅」北口 正午集合 
参加者◎北尾トロ、下関マグロ、増山かおり、半澤則吉、竜超、濱津和貴

前回(浅草)よりおよそ2週間、久々のMCT活動なり。
町中華巡りだけで終わるのはいささか惜しいので、待ち合わせ時間より2時間早く、隣接する吉祥寺に降り立って散歩を満喫。
吉祥寺は学生時代に入り浸っていた街だが、80年代の空気感をいまだ保つ店が多くて心なごむなり。
昔とあまり変わらぬパルコブックセンターで買い物してから、三鷹エリアまで歩くが、お目当てのブックオフが閉店していて「ゲッ」と。
う~ん、これで三鷹駅の北口方面には古本屋が1軒もなくなった。前は大小あわせて5軒くらいもあったのに……。


探検スポットである三鷹駅の南北エリアは町中華が密集しており、すべてを見て歩くのはなかなか骨の折れる作業なり。
また、店じまいしている所も少なくなく、トロ隊長の「町中華絶滅危惧種説」の信憑性がさらに高まる。
それにしても今回はかなり歩いた。まず北口をぐるりとまわり、その後、南口にまわって探検。時間にして、じつに100分以上なり。
歩き慣れたボクの場合はいいのだが、女性陣はかなりしんどそう。
とにかく店が多いので、今回は、ボクが参加してからは初となる「1人1店舗」というスタイルをとる。
ボクと半澤隊員のみが北口エリアまで戻り、他のメンバーは南口エリアの各店に散った。

北口エリアに戻ったボクと半澤隊員には、それぞれお目当てがあった。
ボクは「大黒屋」という、なんか中古ブランド品とかを持ち込みたくなるような屋号の店。半澤隊員は、その並びにある店だ。
じつは半澤隊員も大黒屋には惹かれていたそうだが、儒教の精神にのっとり、年長者に譲ってくれた。孔子にサンキューである。


大黒屋は中華と定食メニューが半々くらいで、ボクはそこに心奪われた。しかも、どれもリーズナブル。肉メニューも多く、食の嗜好が中高生時代で止まっているボクにはありがたし。


ノレンをくぐると、ホール係のお兄さんがキビキビと応対してくれた。
店内は広々としていて、小さなテーブルがいくつも並んでいる。独り客でも入りやすい雰囲気なり。そのうちのひとつに座り、「とんかつ定食」をオーダー。
しばらくすると、来たよ、来ました。とんかつ定食。


なかなかの充実ぶりだが、特筆すべきはサラダ類の豊富さ。とんかつの皿にはドレッシングのかかった千切りキャベツとスパゲティサラダ。ここまではまぁフツーだが、さらに別の器にポテトサラダまであるじゃないの! ボクはポテサラもスパサラも好物なので、これは嬉しいね。


そして肝心のとんかつだが、これもなかなかのもの。肉も厚めで食べ応えあり、コロモもサクサクと。超一流店とまではいかないが、街中のとんかつ店のものと比べても遜色はない感じなり。そんで、ご飯も美味いよぉ~。
やった! これまでの独り攻めは全戦全敗だったが、今回ようやく白星がついたぜ!!
今後、三鷹に来た際にはここで食おう。


食べ終わって店を出ると、同じタイミングで食べ終えた半澤隊員と遭遇。あちらの戦果は「今ひとつ」だったという。その後の油流しの際、マグロ隊員からも「今日はあまり上手くいかなかった」と聞いた。
人間万事塞翁が馬。
この言葉が今日ほど身にしみた日はなかったよ。イヒヒ。


【本日の懺悔】
北口駅前で見かけた美味そうなステーキ屋に心が揺らぎ、もうちょっとで半澤隊員に「オレ、こっそりステーキ食ってくるからさ、キミ、悪いけど一緒の店に入ったことにして、口裏合わせといてくんない?」と言ってしまいそうになりました…。
言いかけたとき、連日メディアで取り上げられている「野球賭博」の映像が脳裏に浮かび、「MCT除名」「町中華界からの永久追放」という見出しが閃いたので、あわてて悪魔を追い払いました。あ~、不正しないでおいて良かった。
ABOUT ME
竜超
1964年、静岡県生まれ。『薔薇族』二代目編集長。1994年よりゲイマガジン各誌に小説を発表。2003年より『月刊Badi』(テラ出版)にてコラムを連載。著書に『オトコに恋するオトコたち』(立東舎)『消える「新宿二丁目」――異端文化の花園の命脈を断つのは誰だ?』、『虹色の貧困――L・G・B・Tサバイバル! レインボーカラーでは塗りつぶせない「飢え」と「渇き」』(共に彩流社)がある。