竜超のMCT備忘録 江戸川区平井の巻

9月15日(火) 総武線「平井駅」南口 正午集合

参加隊員◎北尾トロ、下関マグロ、竜超、半澤則吉


先乗りし、ロケハン兼古本屋チェック。徒歩15分のブックオフ(京葉道路沿い)を覗く。いかにも「カタギの住宅街」といった風な棚構成。収穫1冊。寄り道しながら駅に戻る。途中、「説教居酒屋 金八」という心惹かれる店を見かける。

メンバーはいつもの4人。マグロ隊員が「MC4」というチーム名を提案する。

大きな施設は特にないが、「住むには良さそうな街」とトロ隊長。

南口を出て、イイ感じの商店街を抜けて、再び京葉道路まで出る。

途中に数軒の町中華があったが、「これだったら出さないほうが良かないか」と思わされる無残な食品サンプルの展示店があったりして、営業意欲はばらつきがデカそう。

途中、イタリアン中華(?)を出す店などがあって興味をそそられるが、探検対象に選ばれたのは「そば」と「中華」2つのノレンが並んでかけられた「あさひ」。

あさひ

そばのノレンはピンと伸ばされているのに、なぜか中華はクシャっとしていた。「今日はあんま中華の気分じゃないな~」的なアピールかと思いきや、単に「伸ばし忘れただけ」とのこと。伸ばして写真をパシャり!

人好きのするおばあちゃんの店。体を壊したら営業できないだろうから、まさに記録しておくべき店。町中華の王道である。

中華そば、餅入りラーメン、盛りそば、牛丼、天丼、あさり丼などを頼む。

牛丼

どのメニュージャガイモとニンジンの煮物がついている。平井の町中華には、どの店の定食にも、スープ・漬物の他に、何か一品ついている。ある店は「冷奴」、別の店は「スパサラダ」。がっつり食いたい客が多いのかも。

中華だけだと飽きるが、和を挟むことで食べやすくなったのか、皆の食が進む。完食時、竜超は腹七分。

油流しは、ひなびた商店街のはずれにある古びた喫茶店。皆はコーヒーやアイスコーヒー。竜超はかき氷(レモン)。

IMG_3445

MCTの今後の展開などについてダラダラしゃべる。

駅に戻り、帰途に。電車を待ちながら、「MCTの隊員名をMC××にしては?」という提案をマグロ隊員……もといMCマグロが。MCトロ、MCノリの反応はイマイチ。MCリュウは「悪くない」と内心で。

お茶の水で乗り換えるトロ、マグロ、半澤と別れて竜超はそのまま総武線で帰宅す。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次